 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
		会社概要
- 会社名
- 株式会社みやま
- 事業内容
- 汎用樹脂やスーパーエンプラ(PPS)等のプラスチック成形
 製品設計開発
- 所在地
- 〒391-0001 長野県茅野市ちの176-5
- TEL / FAX
- TEL.0266-72-3178 FAX.0266-73-5473
- 創立
- 昭和22年(1947年)02月01日
- 資本金
- 40,000,000円
- 役員
- 代表取締役社長     百瀬真希
 取締役会長 百瀬英久
 取締役専務 兼 工場長 百瀬幸男
- 職員総数
- 70名
								■電車の場合 JR中央本線茅野駅(新宿より特急で2時間)から2km
								■車の場合 中央道諏訪IC(高井戸ICより170km)より1.5km
							
 
								 
								 
								みやまビジョン
「世界中のどこに行ってもPPSと言う材料名が出た時に日本に”みやま”がある!」
と言われる企業になる
							
							まだPPSという金属代替樹脂の名前が広く浸透する以前の1995年から弊社はこのビジョンを掲げPPS特有のガスとバリの問題を解決できる金型作りと成形ノウハウを研鑽してまいりました。
現在ではPPSにとどまらずスーパーエンプラ樹脂成形を樹脂重量2㎏まで成形できる機械設備を有し、大型部品の金属から樹脂への置き換えを検討されるお客様のニーズに対応しています。
樹脂成形を極め続けて約70年、私たちはスーパーエンプラ成形のプロフェッショナルとして、時代のニーズに対応したクオリティの高い製品を作り続けてきました。
今までもそしてこれからも「安心感と感動のある仕事」を社員一人一人が常に目指して、私たちの製品を手に取るお客様の笑顔を想像しながら、これからも樹脂成形技術の高みを追及してまいります。
PPS成形について 大型のPPS成形技術 
								 
								 
								社是

 
								 
								 
								社内資格取得者数一覧(2024年10月)
| 製造系 | |
|---|---|
| プラスチック成形技能士1級 | 2 名 | 
| プラスチック成形技能士2級 | 3 名 | 
| プラスチック成形技能士3級 | 5 名 | 
| フォークリフト | 12 名 | 
| 天井クレーン | 5 名 | 
| 玉掛技能講習 | 7 名 | 
| 有機溶剤作業主任者 | 1 名 | 
| 特定粉塵作業者 | 1 名 | 
| 三次元座標測定機講習修了 | 1 名 | 
| プレス作業主任者 | 1 名 | 
| 危険物取扱者(乙種) | 2 名 | 
| 研削砥石取換等の特別教育 | 2 名 | 
| ダイカスト技能士1級 | 1 名 | 
| レーザー機器取扱安全教育受講証 | 1 名 | 
| 乾燥設備作業主任者技能講習 | 1 名 | 
| CAD実務キャリア認定制度(3次元CADトレーサー) | 1 名 | 
| 品質保証系 | |
|---|---|
| 品質管理(QC)検定2級 | 1 名 | 
| 品質管理(QC)検定3級 | 19 名 | 
| 品質管理(QC)検定4級 | 13 名 | 
| ISO9001内部監査員 | 9 名 | 
| 管理系・その他 | |
|---|---|
| 日商簿記検定1級 | 1 名 | 
| 情報技術検定 | 1 名 | 
| プログラミング検定 | 1 名 | 
| 第1種衛生管理者 | 1 名 | 
| 安全衛生推進者 | 1 名 | 
| 安全運転管理者 | 2 名 | 
| 甲種防火管理者 | 4 名 | 
| 自主保全士 | 7 名 | 
| 機械保全士 | 3 名 | 
| 測定工具定期検査員 | 2 名 | 
| 測定工具の定期検査講習 | 1 名 | 
| 両立支援コーディネーター | 1 名 | 
会社沿革
- 1947年(昭和22年)2月
- 茅野市にて”みやまプラスチック製作所”創立
- 1964年(昭和39年)8月
- ”株式会社みやまプラスチック製作所”に改組
- 1968年(昭和43年)4月
- 現在位置に本社工場移転
- 1976年(昭和51年)7月
- ”株式会社みやま”に社名変更
- 2008年(平成20年)6月
- 新工場稼動開始
- 2008年(平成20年)9月
- 代表取締役社長に百瀬真希就任
 取締役会長に百瀬英久就任
 取締役専務に百瀬幸男就任
- 2010年(平成22年)5月
- 株式会社諏訪菜を地元企業と共同出資し設立
- 2011年(平成23年)7月
- エコアクション21 認証
- 2018年(平成30年)5月
- 環境 人づくり企業大賞2017奨励賞を受賞
- 2018年(平成30年)12月
- ISO9001 認証取得
- 2018年(平成30年)12月
- 経済産業省より「地域未来牽引企業」として認定
- 2019年(令和元年)7月
- 長野県SDGs推進企業(第1期)に登録
- 2021年(令和3年)2月
- 第24回環境コミュニケーション大賞「優秀賞」を受賞
- 2021年(令和3年)12月
- はばたく中小企業・小規模事業者300社 認定
- 2025年(令和7年)3月
- 健康経営優良法人 認定
